「もう40代だし、新しいこと始めるのは無理かも…」 「プログラミングって若い人のものなんでしょ?」
そんな風に思ってる人、意外と多いんじゃないでしょうか?
実際ぼくもそうでした。
アラフォーからプログラミングを始めたときは、「いまさらやって意味あるんか?」と自分で自分を疑ってましたから。
でも、気づいたらスマホアプリをリリースして、今では、曲がりなりにも人様に教えさせて頂く側になっている。
そんな変わったことやってるのはぼくだけかと思ったら、世間は広いものですね。
ぼくと同じように40代からプログラミングを始めて、アプリを作って活躍している人はたくさんいたんです。
もくじ
ぼくと同じように40代からアプリ開発を始めた人たち
1. 副業からエンジニアへ転身した男性
ある40代の男性は、本業とは別に副業としてプログラミングを始めました。
最初は独学で学びながら、小さなアプリ開発を経験。やがてスキルを磨き続け、ついにはフルタイムのエンジニアに転職!
プログラミングが「新しいキャリアの選択肢」になることを証明してくれています。

2. 主婦からエンジニアへ転身した女性
40代の主婦だった木田さんは、家事や育児の合間を活用してプログラミングを学びました。
オンライン学習を活用しながらスキルを磨き、最終的には自分で開発したアプリが話題に。
今ではエンジニアとして活躍し、「子育てしながらでも学べる」ということを証明してくれました。

3. 介護職からエンジニアに転身した男性
長年、介護職に従事していた日下さんは、40代でプログラミングに興味を持ち、独学で学び始めました。
最初は趣味程度だったものの、学びを続けていくうちにアプリ開発にのめりこみ、ついにはエンジニアとして転職。
介護業界での経験を活かして、現場で役立つアプリを開発するなど、新しいキャリアを切り拓いています。
40代からプログラミングを始めるのはむしろ強み!?
「プログラミングなんて若い人がやるもんでしょ?」と思われがちですが、実は40代から始めることには大きなメリットがあるんです。
1. これまでの経験がそのまま武器になる
ぼくらは、これまでの職務経験や業界知識がありますよね?
それが、アプリのアイデアにつながるんです。
例えば、ぼくの場合は「プログラミングを学びたいけど、独学はしんどいな…」という自分の経験から、初心者向けの学習サービスを作ることにつながりました。
「仕事で感じた不便を解決するアプリ」や「家庭で役立つアプリ」など、ぼくらだからこそ気づけるニーズがあるんです。
2. 働き方の自由が広がる
プログラミングができるようになると、フリーランスやリモートワークなどの選択肢が一気に増えます。
40代からでも「自分らしい働き方」を実現できる可能性が広がるのは、大きなメリットですよね。
3. 自分のアイデアを形にできる
「こんなアプリがあったら便利なのに…」と思ったこと、ありませんか?
プログラミングを学べば、それを形にすることができるんです。
ぼくも「スマホアプリを作ってみたい!」という憧れから始めたので、このワクワク感はめちゃくちゃよくわかります。
40代からのプログラミング学習、どうやって始める?
「興味はあるけど、何から始めればいいの?」という人向けに、シンプルな学習ステップをご紹介します。
STEP1:目標を決める
何を作りたいのか、どんな目的で学ぶのかを明確にしましょう。
「副業として稼ぐため」でもいいし、「趣味で楽しむため」でもOK。
目標を決めると、学習の方向性がはっきりします。
STEP2:学習リソースを選ぶ
今は、オンライン教材やスクール、書籍など、さまざまな学習方法があります。
自分に合った方法で、無理なく学び始めるのがポイントです。
STEP3:小さな成功体験を積む
いきなり難しいことをやろうとせず、まずは「簡単なアプリを作ってみる」ことからスタート。
成功体験を積み重ねることで、モチベーションを維持しやすくなります。
STEP4:仲間を見つける
一人だと挫折しがちなので、オンラインコミュニティやSNSを活用して、同じ目標を持つ仲間とつながるのもおすすめです。
小さな一歩を無料で踏み出してみませんか?
ぼく自身、アラフォーでプログラミングを始めて、何度も挫折しました。
でも、続けてみたら、気づけばアプリをリリースして、今ではプログラミングを教える側になっています。
だからこそ、40代からプログラミングを学ぶことに、遅すぎるなんてことはありません。
むしろ、ぼくら世代だからこそ作れるもの、活かせる経験があるんです。
とはいえ、
「アプリ開発に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」
という方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、みんプロ式では、「40代から始めるスマホアプリ開発・失敗しないための無料お試しキット」をご用意しました。
このお試しキットでは、
✅ 初心者が陥る挫折パターンとその脱却ノウハウがわかる「50ページ超の手引書」
✅ 実際に手を動かしながらアプリを作る方法が習得できる「10時間超の動画講座」
など、まったくの未経験でも安心して学べる内容になっています。
「プログラミングってどんな感じ?」を実際に体験しながら、最初の一歩を踏み出せるように設計されているので、無理なく始められます。
このお試しキットにお申し込み頂いたからと言って、こちらからの無理な勧誘・押し売りは一切ありませんので、安心してお気軽に試してみてください。
無料お試しキットはこちら