この講座は完全初心者向けのプログラムではありません
プログラミングを全くやったことがない方でFlutterでiOS・Androidアプリ開発に挑戦してみたい方は、初級編講座(ゼロからのFlutter:ここをクリック)からご受講頂くことをおすすめしています。初級編講座は下のリンクから当社公式メールマガジン(無料・解除可)にご登録頂くと、10%割引でご受講頂けます(初級編講座内でこの中級編講座の20%割引クーポンがゲットできます)。
Firebase/地図・カメラ連携等の基礎が学べるFlutter動画講座
インスタグラムのクローンアプリを作りながら
サーバー不要のバックエンドサービス「Firebase」の使い方
端末内臓のギャラリー・カメラアプリからの画像取り込み
Google Mapsと連携したアプリ内での地図表示
1つのプロジェクト内での多言語対応等の
より実践的なスキルを
約210本・16時間超の動画テキストに凝縮した
脱初心者プログラム
(30日間返金保証付き)
この講座は完全初心者向けのプログラムではありません
プログラミングを全くやったことがない方でFlutterでiOS・Androidアプリ開発に挑戦してみたい方は、初級編講座(ゼロからのFlutter:ここをクリック)からご受講頂くことをおすすめしています。初級編講座は下のリンクから当社公式メールマガジン(無料・解除可)にご登録頂くと、10%割引でご受講頂けます(初級編講座内でこの中級編講座の20%割引クーポンがゲットできます)。
約210本・16時間超の動画テキストに凝縮された脱初心者向け中級編プログラム
この講座は、初級編で培って頂いたFlutterとDartの基礎力をベースに、「インスタグラムのクローンアプリ」を一緒に作りながら、
より高度な機能を実現するための実践的なワザを習得して頂ける脱初心者プログラムです。
初級編同様に直観的でわかりやすいスライドを用いた丁寧な解説スタイルを踏襲していますので、難解で高度な知識も無理なく習得して頂くことができます。
この講座を修了するとこんなことができるようになります!
「サーバーいらずのバックエンドサービス・Firebaseの認証・リアルタイムデータベース・ファイル保存機能の使い方
「image_picker」パッケージを使って、端末内蔵のカメラ・ギャラリーアプリから画像を自分をアプリに取り込む方法
「google_maps_flutter」パッケージを使って、自分のアプリに地図を表示させる方法
「geolocator」パッケージを使って、端末の現在の位置情報を取得する方法
画面のスクロール度合いに応じてAppBarの高さが変化する「SliverAppBar」の使い方
「Flutter Intl」プラグインを使って、英語や中国語など同じプロジェクトで多言語に対応するためのローカライゼーションの方法
「SharedPreferences」パッケージを使って、データベースを使うまでもないような、ちょっとしたデータを保存する方法
providerパッケージと設計パターンを使って、アプリのテーマを動的に変更させる方法
プログラミングサポーター
大阪府生まれ。京都大学経済学部経済学科卒業。
2000年より、日本生命保険、ニッセイアセットマネジメント、パトナム・インベストメンツ(米国)で、日本株トレーダー・アナリスト、経営企画、システム開発等の業務に従事。主に日本株の売買執行・投資分析、経営計画の策定、海外投資家向け日本株営業、社内トレーディングシステム及び経理システムの開発等を行う。
2016年、合同会社てるる設立。スマホアプリプログラマーとして「新感覚脳トレアプリ・記憶戦隊オボエルンジャー」「Meisoー1番シンプルなマインドフルネス瞑想アプリ」をはじめとした、メンタルヘルス・知育系アプリを中心に4タイトル・計8本(Android・iOS)をリリース。
2017年、自身のこれまでの社会人経験・プログラミング経験・子育て経験を基に、プログラミングを通じて人々の人生を豊かにして、未来に希望の持てる明るい社会の実現に貢献したいとの想いから、プログラミング完全初心者と挫折経験のある人を支援する「プログラミング挫折撲滅プロジェクト・みんなのプログラミング by Telulu LLC」を設立し、プログラミングサポーター活動と心理カウンセリング活動を開始。これまでに3,000名を超える方の挫折撲滅をサポート。
わたしの人生挫折ヒストリー(詳しいプロフィール)はこちらから。
初心者にとって聞きなれない専門用語をきちんと分かりやすく説明してくれている。
受講者が想定されるだろう疑問点等も細かく拾い上げて説明してくれている。
理解しがたいところは解説を入れて詳しくじっくり説明してくれている。
こんなアプリを作ってみたいというアプリが講座内容となっている。
講座内容が独特でユーモアセンスのある内容で何度もリピートして聞くことが出来る。
とても満足です。
いつもわかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。今回の講座はボリュームもたっぷりでとても勉強になりました。 ただまだ一通りやっただけで理解が浅いため、繰り返し学習しようと思います。 次回中級編3も楽しみにしております。 引き続き、よろしくお願いいたします。
大変、勉強になり、ありがとう御座いました。 欲をいれば、復習するのに、辞書的なindex,と内容のある 資料なり、講座があれば、尚、ありがたいです。
今回は待ち望んでいたFirebaseの大作で大変でしたが、かなり勉強になりました。 北川先生のおかげで、すでに自作のアプリを2つ作成して使用しております、有難うございました。 高齢者には高齢者にしかできないアプリもありますので、どんどんアプリを開発して行くつもりです。 次回講座も楽しみに待っております、機会があればFlutter Webにも挑戦したいです。
いつもありがとうございます。とても分かりやすくてありがたいです。
いや〜今回のこの講座はボリューミーだった。購入したが初級編がしっかり分かっておらず途中で何をやっているか分からず3回作り直した。また、Flutterのバージョンによる差異でもつまずいたりした。しかし終わって見ると苦労しただけあって感銘深いものがある。MVVMの設計の仕組みやFirebaseの使い方をしっかり学べるいい講座と思います。
今すぐこの講座を受講してFlutterアプリの開発力を一歩引き上げましょう!
みんプロ式・Flutterで
iOS・Androidアプリを
“いっぺんに”開発入門3
(中級編 vol.2: Firebase/地図・カメラ連携等の基礎)
・約210本・16時間超の動画テキスト
・約140ページのPDFスライド解説資料
・課題アプリ(インスタグラムのクローンアプリ)のソースコード
・無制限の質問サポート(質問対応有り版のみ)
・30日間返金保証付き
【質問対応有り版】
15,600円(税込)
【質問対応無し版】
12,600円(税込)
今すぐ購入【質問対応有り版】
(ペイパル(Paypal)のサイトに移動します)
今すぐ購入【質問対応無し版】
(ペイパル(Paypal)のサイトに移動します)
定価(初級編受講で20%OFF)
15,600円(質問対応有り版)
12,600円(質問対応無し版)
(注1)当講座は完全初心者向けではありません。初心者の方は初級編講座(ゼロからのFlutter)からご受講頂くことをおすすめしています。初級編講座は上のメルマガ登録ボタンから当社公式メールマガジン(無料・解除可)にご登録頂くと、10%割引でご受講頂けます(初級編講座内でこの中級編講座の20%割引クーポンがゲットできます)。
(注2)決済は世界最大級の決済代行サービス「ペイパル(Paypal)」経由で行います(アカウント登録はこちらから(無料))ので、当社がお客様のクレジットカード及び銀行口座情報を取得することはありませんのでご安心下さい。決済完了後、当社よりご購入講座の登録用URLをお送り致します。
購入ボタンのクリック前に必ず利用規約(こちらをクリック)をご確認ください。お支払をもって利用規約に同意いただいたものとみなします。