様々な講座を受けてきましたがその中でもダントツでわかりやすかったです。 初心者向けの解説も充実しており、文字通りプログラミング未経験者でも無理なく進められる構成になっています。既出のことでも再度説明してくれるので復習も出来るようになっています(一回で知識を定着されるのは難しいのでこれは本当に助かっています)。
– Kenichi Hayasaka様
仕事の関係でスマホアプリをつくりたいと思い立ちyoutubeや本で独学を始めてみたものの、プログラム初心者が体系的に学べる良い教材がなかなか見つからず四苦八苦していたところ、youtube動画をきっかけにみんプロ式に出会いました。当初はAndroid kotlinの教材を探していましたが、12月でサポート終了されるとのことで思い切ってflutterにチャレンジしてみることにしました。
北川さんの説明は初心者にとって大変わかりやすいだけではなく、随所にある笑いと小咄がすごく面白く、楽しみながら学べることが大きな魅力です。(「アンドロイドやのにりんご!」は3回目にツボに入りました。)
プログラムの組み立て方も、初心者が必要なことをスムーズに学べるようサンプルアプリ構造との連携も配慮されていて、細部にまで魂が込められている素晴らしいコンテンツだと感動しました。自身も時々講師のような業務を行うことがあるため、プログラミングだけではなく教え方についても得るものが大きかったです。
おかげさまでプログラミング学習の入口ぐらいには立つことができたように思います。
引き続き中級編も受講させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
– 高橋 検一様
仕事しながら学習しましたが、本編を3ヶ月以内で終えることができました。 ご説明も分かりやすいですし、pdfの資料が用意されていて振り返りがしやすいです。また、非常にトークも明るく面白いので、楽しく学習ができました。 非常におすすめの講座だと思います。
– Har Aki様
ネットでも調べて知っていることもありましたが、Flutterとプログラミングの概要を一瞬にして理解することができました。またやる気も出してくれるような内容で良かったと思います。 関西弁のノリについていけなかったり、意味がわからないところはあります。が、資料などもよくまとめられており、一人で学ぶよりは圧倒的にスピーディーに学習できると思います。 中級編もあれば学びたいと思いました。
– 高橋 晃宏様
34歳全くの未経験からflutterの学習を始めました。 元々、設備に用いられるラダープログラムがすぐに理解できたので、プログラミングも出来るかなと思い始めましたが、苦戦する場面はありながらも、とても楽しく学習できてます。
– 漢那 圭広様
非常にわかりやすい。そして何より喋りが面白すぎるw 飽きないで聞くことができる。
– takeshi chiba様
説明のテンポが良く、語りが楽しく、ハマります。 細かい仕組みまで説明されていて、初心者でもモノすごく分かり易いです。 アプリの作成を通して多くの機能が学習できる様に、大変工夫されていると感じました。 Q&Aも大変早く回答頂いて、最後まで学習する事が出来ました。
– 松下 尚之様
北川先生の関西弁がうつってしまい、会社でもつい出でしまいます。 わたし自身、VBAしか使えない初心者ですが先生のレッスンを通じてアプリ開発していく楽しさも味わえることが本講座の醍醐味の一つではないでしょうか。実際にアプリを開発を行うレッスン数と難易度もほどよく設計されています。単にこう書きなさいではなく、なぜこのように書くのか? どのような仕組みになっているのか?といったことも掘り下げて豊富に説明されています。わからないことやできないことはQ&Aに投稿すると すぐに回答が来ます。正直、このレッスンの内容を独学で書籍やネット検索してやろうとしても時給単価でみるととてもリーズナブルで濃厚なレッスンとなっていますので、アプリ開発に興味がある方は本講座の受講を強くお勧め致します。
– Kenichi 横幕様
このコースでは初心者の方でもアプリの作成を学べる内容になっていますが、独学でアプリの作成を勉強してみたものの、いまいち理解できずに躓いてしまっている人にも向いていると思います。 私自身、独学で勉強している中で、ソースコードの意味がよくわからないけど本の通りに書けば動く、状態で止まっていました。 この講義を受けると、ソースコードの意味が理解できるようになると思います。 なぜこの場所にこのコードを書くのか、を端的にわかりやすく説明されています。 ここが理解できると、自分であれこれソースコードを変えてみることもできるようになります。 また、デバッグの仕方も動画で学ぶことができたので良かったです。 たとえ途中うまく動作しないで躓いてしまっても、先生にQ&Aで質問することもできますし、他の方のQ&Aも参考にすることができます。 他のコースでは質問に答えてくれないものもありますが、このコースでは丁寧に回答してくださるので、安心して勉強することができます。 先生が関西弁?で話されていることに違和感がある人もいるかもしれないですが、個人的には親しみやすく、長時間聞いていても飽きなかったです。 長々説明しましたが、まとめると、個人的には、このコース以外の選択肢がないんじゃないのかな?と思うくらいオススメしたい講義でした。
– Kazuki Yamada様
アプリ作成途中で分からない事を質問した際に、 返信が非常に早く解決するまで非常に親身に対応して頂きました。私は知識ゼロからでしたが、そういう方にピッタリと思います。
– 房谷 健史様
非常に楽しく学習できます。 雰囲気が良いので何回も見直すのが楽でおすすめです。
– Tantamu様
独学でプログラミング勉強し1ケ月たち簡単なアプリが作れるようになったのですが、こちらの動画を見てわかりやすさと楽しさで感動しました。 中級・上級とどんどんリリースしていただけると本当にうれしいです。
– ごろぞう 大滝様
すごく分かりやすくて、プログラミングができないかも知れないという不安感を感じさせない講義です。
– 吉田 博子様
有料コースを6コースぐらい受講していますが、その中でも唯一受講して良かったと思えたコースです。説明部分がしっかりしていて、また時折有用なPluginなどの紹介もあり、なるほどとうならせる部分が多いです。別の講師でただソースコードを書きながら読み上げているだけのコースもありましたが、そういったコースとは大違いです。
– Kazuhito様
めちゃくちゃわかりやすかったです!!そして時々(頻繁?)に出てくる関西ノリのギャグが面白くて最後まで楽しく学ぶことができました!!
– Takaaki Kusumoto様
この分野の教材は、敷居が高かったのですが、本当に初歩から教えてくれて助かります。
– 林 学史様
図を用いて分かりやすい説明を心がけている箇所が非常に多く、またつまづきやすい部分はしつこいというぐらい繰り返し説明されており、非常に勉強になりました。 また、拙い質問にたいしても、分かりやすく、しかも非常に早くご返信頂き、サポート体制もすごい充実しています。 関西弁に関しても、鼻につくことなく、逆に理解しやすい口調だったので、特に違和感はありません。そこで気になったとしても、それ以上に得るものが大きいので、そこが妨げになるのはもったいないぐらいです。
– S S様
動画の解説もそうですが、質問への回答も丁寧にいただけました。動画の中で公式ドキュメントも参照されていてよいと思います。
– Emura Toshihiro様
最初に受講するにはうってつけのコースだと思いました。
– YasuX様
独学で勉強して行き詰っていたので購入しました。 とても分かりやすくて面白い解説で、今まで悩んでいたことが すっと頭に入ってきました。値段以上に価値があると思っています。
– 竹中半兵衛 大和様
一人で学習すると、難しく感じるところをテキストや、効果音などで簡単に感じれるように工夫されているのが凄く良かったです。
– KzHiro様
丁寧、詳細に迅速に質問に答えてもらえる!すごく助かる!! また一歩先の話もしてもらえるのがありがたい。
– Dr.K様
初心者の私でも非常にわかりやすかったです。
– Su-Nomanabi様
講座で触れられている箇所については大変分かりやすく、楽しく学習でき、購入して良かったなと思える講座だと思います。また講座でカバーしてるか微妙なところについても親切に回答いただけたのが好印象でした。むしろ、申し訳ないぐらいでしたが…。
– Yuki様
ステップバイステップで理解しやすい。
– G_suk75@99様
とてもわかりやすいです!
– Mika様
初心者にとって不要な情報を程よく省いてくれているのが助かります。
– Kots様
大笑いしました。
– Sumi様
とても聞きやすくおもしろい、そして何よりしっかり身につく。つまづきやすいポイントをしっかりと解説していただけるためより言語仕様やアプリの仕組みを理解できるかと思います。
– 原 成彰様
割とバリバリの関西弁でした。私は関西人なので一切問題ありませんでした。 講義内容ですが、 一般的な教科書だと、後々でもいいのに、あたかも理解していないと進めないように書いたり、 逆にポンと1回書いて「もうやったじゃん精神」で加速度的に説明が進んでサッパリワカランなんて所が多いのですが、 この講義はそれらが少ないので、ド素人の私でもついていけています。
– Sin60°様
とても分かりやすいです!
– Tomoyo K様
とてもわかりやすく、ありがたい限りです。
– りっち様
テンポが良くて、非常にわかりやすくかつ面白いです。
– 川上祐司様
非常に詳しく、わかりやすく解説してくれているので、すらすらとすすめることができています。 もともと、プログラミングは取り組んだことがあったのですが、途中で挫折してしまっていました。 そのせいもあって、分かりやすかったのかもしれませんが、最後まで作り上げることができそうです。 なんの知識もなく受講したとしても、疑問を持たずにすすめて行けばある程度の知識も身について、今後のアプリ制作に役立てることができると思います。
– はるちゃん様
なれてくると、独特の話し方や話す内容が楽しくなってきます。楽しいので学習も進みます。
– 石倉圭介様
重要なところと、瑣末なところで説明にメリハリがあるので、ストレスが少なく講習を進められます。
– かとうつよし様
非常に分かりやすく、説明も細かやで大変勉強になりました。 先生の関西弁は特に気にならず、むしろ時々織りまぜるユーモアに笑わせて頂きました。 おかげさまで、AndroidJavaのイロハを取得できたと思います。 ありがとうございました。
– hironari様
この教材を購入しましたが大正解でした。 質問しても返答が速くて分かりやすいし、言葉だけでは伝わらなそうな答えは動画で返してくれるところが何より商品価値がありました。 教材も実践ばかりでは意味が分からずただコードを書いているだけになり、解説ばかりだと何をやってるのかがわからなくなってきますが、この教材は実践と解説が分かれているのが良いです。
– Akari Tomoru様
約1週間じっくり時間をかけてハンズオン形式で学ばせていただきました。ありがとうございました。現在携わっているプロジェクトではまさにAndroidはkotlinで、iOSはSwiftで開発しています。今回Flutterの基礎を学習して、こういったクロスプラットフォーム開発が更に盛り上がっていくことを願っております。
– yasuX様
スマホアプリ開発については全くの初心者ですが、一つ一つのレクチャーは程よい長さで説明もわかりやすく、サクサクと進めることができました。
– Ueda Masamichi様
動画を何度か見直しているとだんだんわかるようになってくるのを実感できました!結果、flutterのチュートリアルをドキュメント見ながらするよりも、圧倒的に早く基本的なところを学習することができたのではないかと思います。今後は、ドキュメントや検索で自力でやって行くような基礎体力はできたのかな、と感じています。flutterの学習教材が少ない中、このような講座に巡り会えてよかったです。本当にありがとうございました!
– Kenshiba様
プログラムの言語だけではなく、背景から説明しているのが評価できる。プロジェクトだけでなくその制作過程における細かい操作もしっかり説明をしてくれているのが評価できます。
– 佐藤慎介様
教材や、説明がとても丁寧です。 高い教材なので購入を迷いましたが、購入してよかったです。 ありがとうございます。
– 豊田英之様
楽しく学べます! プログラミング初心者でも分かるというのが嬉しい、そして飽きないよう動画も工夫されています。
– a.sasaki様
トークがおもしろい、飽きないです。内容もちゃんと入ってくるし、分かりやすい。プログラミング歴は長い方ですが、今まで色々な言語をなんとなく書いていて、なんとなくわかったつもりでいました。この講座は、なぜそうなっているのかと思いつつスルーしがちなところを丁寧に解説してくれます。
– M K様
感動的で、分かり易い講座、ありがとうございました。 しかもコストパフォーマンスも最高でした。
– Hisakazu Matsuo様
今回、受講してとても満足しています。動画の説明が分かりやすく(他のスクールで違う言語を学んだ時と比較して一番です)、アプリを制作する過程で、前回の復習もでき記憶の定着にもなりました。講座の質問をした際も、返信がとても早かったのに驚きました。引続き全ての中級講座も受講します。また、追加の中級講座や上級講座なども楽しみにしておきます。(企業案件の開発時に必要になりそうな技術があるなら追加していただきたいです。)引続きよろしくお願いします。
– 大川智也様
初級編を受講しましたが、分かりやすいです。出版されている、既存のFlutterアプリ開発の書籍より理解が深まりました。とても良い講座だと思います。
– akiyoshi様
Flutterの勉強をしようにもインターネット上にまだ資料があまりなく一から学べて助かりました。
– 今田圭太郎様