Flutter2.5リリースに伴う初心者向け変更点(Android Studioの最新版「Arctic Fox」が使えるようになりました)

このページには広告が含まれる場合があります。

 

先日、Flutterのバージョン2.5が安定版としてリリースされました。

それに伴って、Android Studioの最新版である「Arctic Fox」がFlutterでも利用可能となりました。

そこで、今回のFlutter及びAndroid Studio改定に伴って、初心者の方向けの変更点をご案内します。

新規プロジェクトの作成方法

Android Studio「Arctic Fox」になって、起動画面が変更となっています。

(作成済のプロジェクトがない場合はここから)

(作成済のプロジェクトがある場合はここから)

(「New Flutter Project」選択後)

 

作成済プロジェクトの開き方

Android Studioの起動画面の「Open」から開いて下さい。

 

Android Studioの設定画面の開き方

これまでAndroid Studio起動画面の「Configure」より開いていた設定画面(Windowsの場合:Settings/Macの場合:Preferences)ですが、当該コマンドが無くなり、「Customize」⇒「All Settings」から開くようになりました。

 

プラグイン設定画面(Plugins)の開き方

これまでは、Android Studioの設定画面あるいは「Configure」⇒「Plugins」から開いていましたが、「Arctic Fox」からは起動画面から直接開けるようになりました。

 

SDK Manager/AVD Managerの開き方

これまでは、Android Studio起動画面の「Configure」より開いていましたが、「Arctic Fox」以降は以下のように変更となりました。

(SDK Manager)

(AVD Manager)

 

Flutter2.5より標準装備されたコード解析ツール(flutter_lints)について

Flutter2.5から、ソースコードを検査して問題点を発見してくれる解析パッケージ「flutter_lints」が標準装備されましたが、検査ルールが非常に多く、初学者の方にとってはかえって学習のハードルを高める可能性もあるので、これを無効化したい場合は以下の方法で行って下さい。

 

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





今すぐ無料お試しキットを受け取る
TOP