このページには広告が含まれる場合があります。
これはかなりマニアックな話になりますが、colors.xmlでステータスバーの色属性である「colorPrimaryDark」の設定をこんな感じでちゃんとしたにも関わらず、
ステータスバーの色が真っ白になって、ちゃんと変更されていないという事象が、たま~に起こったりします。
このマニアックな事象の対処法です。
styles.xml(v21)からある一行を消してやればいい
結論だけを言うと、「styles.xml(v21)」という勝手にできているファイルに勝手に書かれているこの一行が犯人なので、
<item name="android:statusBarColor">@android:color/transparent</item>
黙って、こいつを消してやると、めでたく、ステータスバーの色がちゃんと設定できるようになります。
RalativeLayout以外では起こらない模様
この話がなぜ「マニアック」なのかというと、どうやら「RelativeLayout」を使った場合にしか起こらないようだからです。

For some reason, the status bar is now white. Or rather, an off white, with another shade of white for the icons faintly visible against the bright background. Which is wrong, because my appbarlayout
ConstraintLayoutが主流となった今、新規のプロジェクトでRelativeLayoutを使うことは、ほぼありえないので、RelativeLayoutが主流だった時代に作ったプロジェクトだけで発生するものだと思っておいてよさそうです。
ですので、これからAndroidアプリ開発を始めようという方にとっては、ほぼ関係ない話と思っておいてよさそうですね。
(上の動画でもう少し詳しい解説してますので、よかったらご覧ください)