[Flutter]Android Studioで新しいプロジェクトの作り方

このページには広告が含まれる場合があります。

 

Flutterでアプリを作るためのツールである「Android Studio」を使って、新しいプロジェクトを作る方法についての解説です。

(注)2021年5月にリリースされたAndroid Studio4.2以降は新規プロジェクトの作成方法が変更されました。

「プロジェクト」とはアプリを作るために必要なもの(ソースコード、画像や音・データなどの小道具類)が一切合切入った「フォルダ」のこと。

(Flutterでアプリを作るための道具の準備はこちらから)

Android Studio起動画面から「Start a new Flutter project」

一番上の「Start a new Android Studio project」ではないので注意してください(これを選んだ場合はAndroidアプリをネイティブで開発するためのプロジェクトが作成されてしまいます)。

 

「Flutter Applicatation」を選択(デフォルト)

これはデフォルトのままでOKです。

 

プロジェクト名と保存場所の設定

Project Name

プロジェクト(フォルダ)の名前。半角小文字とアンダースコア(_)だけしか使えないので注意してください。

 

Flutter SDK path

Flutterの開発ツールが保存されている場所。ちゃんとインストールできていれば、勝手に設定されているのでいじる必要はありません。

 

Project Location

プロジェクトの保存場所。好きな場所に決めてもらえばいいです。

 

Description

デフォルトのまま変更する必要はありません。

 

パッケージ名の設定

作成するアプリを一意に識別するための名前(パッケージ名)を設定します。

パッケージ名は「カンパニードメイン(独自ドメイン)の逆+プロジェクト名」で設定されるので、カンパニードメイン(独自ドメイン)を入力します。

最終的にアプリをストアからリリースする場合は、独自ドメインの取得が必要になりますが、練習段階ではデフォルトのまま(example.com)でも大丈夫です。

これで、「Finish」をおせば、Android Studioが新しいFlutterプロジェクトを作成してくれます。

(詳細は、下の動画で解説していますので、よろしければご覧ください)

(注)以下のフォームより当社公式メールマガジンにご登録頂くことで
約6時間のFlutter動画講座が無料で受講できます!

(メールマガジンは登録無料・いつでも解除可)

[体験版]
ゼロからのFlutter
(Flutter初級編) 

 

【体験版講座に含まれるもの】
・約70本・約6時間の動画テキスト
・1つの課題アプリのソースコード
・Flutterアプリを作るための「環境構築ライブサポート(Google Meet)」
(「体験版」は全30時間超の「製品版」の約1/6を抜粋した講座です。「製品版」の詳細はこちらから)

 

【当社公式メルマガご登録6大特典】

\約6時間動画講座を無料プレゼント!/
今すぐ無料体験版に申し込む ▶
無料メルマガ登録で講座割引クーポンなど6大特典ゲット!

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
TOP