[Flutter]adb(Android Debug Bridge)を使えるようにするためのパスの通し方(Macの場合)

このページには広告が含まれる場合があります。

 

M1チップ(Appシリコン)のMacでAndroidエミュレーターのプレビュー版を使う場合などに、スタンドアロンで立ち上げたエミュレーターデバイスとAndroid Studioを通信させるためのコマンドラインツールである「Android Debug Bridge(adb)」が必要になりますが、その設定方法についての解説です。

これは残念ながらAndroidの公式リファレンスに書いてくれていないのですが、以下の要領で、Android SDKのパスを通して上げると使えるようになります。

使えるようになったかどうかは、ターミナルから「adb」と打って頂いて、エラーにならなければOKです。

(詳しくは以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





今すぐ無料お試しキットを受け取る
TOP