[Flutter/Dart]「pubspec.lock」ファイルとは(yamlの方じゃないよ)

Flutterで抑えておくべきフォルダ・ファイル3兄弟の1つに「pubspec.yaml」ファイルというものがあります。

これは、「外部のライブラリ(パッケージ)やアプリのメタデータなどを設定するファイル」ですが、実はこの「pubspec」という名のファイルがもう1つあるという話なんです。

それが、「pubspec.lock」ファイルです(拡張子が違う)。

こっちじゃなくて

blank

こっち

blank

 

この「yaml」じゃなくて「lock」ファイルの役割は何かというと、pubspec.yamlファイルで設定したパッケージのバージョンが特定されている(ロックされている)ファイルになります。

blank

なぜこんなものがあるのかと言うと、「pubspec.yaml」ファイルでは、こんな感じでパッケージのバージョンを特定しない(常に最新のバージョンを使うように設定する)場合がありますが、

blank

実際に使うコンピューター側はそれでは困ってしまいますので、Flutter(Dart)のSDKが良しなにバージョンを特定してくれて、実際に使うバージョンを「lock」ファイルに格納してくれているということのようです。

blank

ですので、逆に言うと、自分の使っているパッケージのバージョンを見るには、「yaml」ファイルではなくて、「lock」ファイルを見る必要があるということになります。

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

blank

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
blank

はじめての方へ

blank
みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

おすすめコンテンツ

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるのか
みんプロ式を選んでいただける6つの理由
ぼくの人生挫折ヒストリー(代表者プロフィール)
ぼくのプログラミング挫折ヒストリー(無料メール講座・6大特典付き)
今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」ミニ動画講座

みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎
blank
blank

みんプロ作成アプリ

blank
blank
blank
blank

TOP