結果をすぐに求めすぎると大した成果は得られない(プロセスがあなたの価値になる)

ぼくもそうなので、人のことを偉そうには全く言えないのですが、昨今はファーストフードなどもあんなに流行っていて、色んなものが簡単に手に入る時代になっています。

かつ、自分で何かアウトプットを生み出す必要がなくて、インプット過多の生活になっていっている。

そうなると、「あれくれ、これくれ」の「くれくれ星人」状態になって、結果をさっさと求めるようになってしまう。

もちろん、時代の変化が速いからというのもあるのでしょうけれども、だんだんと世の中というのが、簡単に結果を得られるものをありがたがる傾向、どんどんと面倒くさいものを避けていっている傾向にある。

これは、投資の世界で言ってみたら、投資したものを1年間で「やーめた(売却して手仕舞いする)」と言っているようなもので、10年間持っていたら、(複利の効果で)自分の投資した100万円が倍になるものが、たった1年間でやめてしまうと、10万円の儲けにしかならないというようなものです。

つまり、簡単に出来るもの(手に入るもの)というのは、得られる成果も大したことないということなんですね。

一生懸命頑張らなあかんものやからこそ、出来たときには「やったー!!」となるわけですよね。

たとえば、オリンピックの金メダルなんかも、たった3日練習して獲れるものだったら、何のありがたみもないわけです。

そうではなくて、全てを投げ売って、何年も何年も苦しい練習を重ねた末に獲ったからこそ、あの金メダルというのはものすごく尊いものになるのです。

つまり、何でもかんでも結果だけを求めていくのでなくて、そこに至るプロセスも含めて自分の価値になる。

今までは何でも「結果が全て」と言ってましたけど、結果をつかむまでのプロセスも大切にする。そして、プロセスをしっかりと頑張るということができれば、大きな成果も手に入るということなんだろうと思います。

何でもかんでもインプットばかり、結果をすぐに求めるというマインドにみんながなってしまうと、必要な努力をどんどんしなくなるために、国家全体が衰退していってしまう。

ですから、国家の上からの道徳教育で「みんなのために」とかを教え込むよりも、何かプロセスを頑張る気概を持つ人を1人でも増やしたほうが、たぶん国は発展すると思ったりするわけであります。

 

blank

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
blank

はじめての方へ

blank
みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

おすすめコンテンツ

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるのか
みんプロ式を選んでいただける6つの理由
ぼくの人生挫折ヒストリー(代表者プロフィール)
ぼくのプログラミング挫折ヒストリー(無料メール講座・6大特典付き)
今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」ミニ動画講座

みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎
blank
blank

みんプロ作成アプリ

blank
blank
blank
blank

TOP