「『上から』教える」のではなくて「『横から』支える」という考え方でやっています

ぼくたちのやっていることは、いわゆる「教育ビジネス」の範疇に入るかなと思うのですが、個人的には「教育」という単語は、上から目線の響きが満載で好きではないので、なるべく使わないようにしています。

ぼくのプロフィールをご覧頂いてお気づきになった方もおられるかもしれませんが、ぼくの肩書きというのは「プログラミング『講師』」でも「プログラミング『インストラクター』」でもなく、「プログラミング『サポーター』」なんです。

「講師」とか「教師」とか「インストラクター」というのは「上から教える」ということですよね。

ただ、ぼくたちは「サポーター」ですから、「横から支えていく」という考え方にのっとって、やっています。

「そんな細かいことにこだわってどうするねん!?」という話かもしれません。

ですが、ぼくたちがやろうとしていることは、この講座を取って頂いた方が「成長していくための機会を提供する」という考え方でやっているんですね。

人っていうのは、「もともと特別なオンリーワン(元SMAPの「世界に一つだけの花」)」の歌にあるように、自分に出来ることもあれば出来ないこともある。

かたや、人に出来ないけれども、自分に出来ることもあるわけです。

そういう凸凹の状態をお互いに補い合いながら、社会全体としてより良い方向を目指していくものではないかと思っています。

その中で、ぼくたちに「出来ること」を考えた時に、プログラミングというものが、お相撲さんの世界でいうと「前頭七枚目」くらいのレベルにはある。

ですので、それを「成長するための機会」としてお渡しするという考え方で、この活動をやらせて頂いています。

blank

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
blank

はじめての方へ

blank
みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

おすすめコンテンツ

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるのか
みんプロ式を選んでいただける6つの理由
ぼくの人生挫折ヒストリー(代表者プロフィール)
ぼくのプログラミング挫折ヒストリー(無料メール講座・6大特典付き)
今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」ミニ動画講座

みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎
blank
blank

みんプロ作成アプリ

blank
blank
blank
blank

TOP