[Flutter/iOS]画像にアルファ値が入っていることをMacのFinderで確認する方法とアルファ値を消去する方法

このページには広告が含まれる場合があります。

 

Flutterで作ったアプリをiOSアプリとしてリリースする場合、アプリアイコン(appアイコン)にアルファ値(透過)が入っていると審査でリジェクトされるというトラップがありますので、

アプリアイコンとして使う画像にアルファ値(透過)があるかどうかを確認する必要がありますが、MacのFinderでは、以下の要領で「確認したい画像を右クリック => 情報を見る => アルファチャンネル」で確認することができます。

その際に、アルファ値がある画像のアルファ値を消去したい場合は、以下の要領で

  • Finderから画像をプリビューアプリで開いて「書き出す」
  • 「PNG」を選択すると「アルファ」チェックボックスが出てくるので、そのチェックを外して「保存」

してやると、アルファ値を消去することができます。

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧ください(動画はアルファ値があるかの確認方法のみ)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





TOP