[Flutter]Apple Developer Programに登録せずにアプリをiOS実機で動かす場合の注意点(Failed to register bundle identifierへの対処法等)

このページには広告が含まれる場合があります。

 

今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」で作ったアプリをiOSの実機(iphone・ipad)で、通常は年間12,000円かかる「Apple Developer Program」への登録をせずに「タダで」動かしてみたい場合の注意点です。

「Apple Developer Program」に登録していない無償アカウント(Apple ID)の場合、

Android Studioで作成しているFlutterアプリのプロジェクトから、iOSの実機で動かすためにXCodeを開いて、、

 

開いたXCodeから、自分のアカウントとPCにつないでいる実機を選択してアプリを回そうとすると、Siginingでエラーになってしまいますので、

 

こんなときは、「Bundle Identifier」を何かユニークなもの(一意なもの)に設定し直してあげると、、

 

うまくいくようです。理由はよくわかりませんが。

 

(下の動画で詳しい解説をしていますので、よろしければご覧ください)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





今すぐ無料お試しキットを受け取る
TOP