[Android]Kotlinのエルビス演算子(?:)とは

Kotlinは空っぽ(null)が嫌いなプログラミング言語ですので、クラス(プログラミングを作るためのブロックの単位)は、名前をつけて中身を入れないと使うことが出来ません。

 

blank

 

一方で、クラスの型(ブロックの種類)の後ろに「?」をつけることで、どーしても空っぽ(null)が入る場合も許容されています(「nullable」と言ったりします)。

val message: String? = "こんにちは"

このときのオブジェクト(message)の中身を、

  • 空っぽでなければ設定されたものを使って、
  • 空っぽの時は他の中身(デフォルトの値)を使いたい

場合があるとします。

 

そのときは、普通はこのように書きますが、

textView.text = if (message != null) message else "さようなら"

 

このように簡略化して書くこともできます。

textView.text = message ?: "さようなら"

このときの「?:」を「エルビス演算子(elvis experssion)」といいます。

なぜ「エルビス」と呼ぶのかはよくわかりませんが、Kotlinの公式では以下のような説明になっています。

If the expression to the left of ?: is not null, the elvis operator returns it, otherwise it returns the expression to the right. Note that the right-hand side expression is evaluated only if the left-hand side is null.

(もし式の左辺(エルビス演算子(?:)の左側)が空っぽ(null)でなければ、エルビス演算子は左辺の値(例ではmessage(=こんにちは))を返し、そうでなければ右辺を返す。右辺は左辺が空っぽ(null)の場合でなければ評価されない)

 

val message: String? = "こんにちは"  //どーしても空っぽ(null)が入る場合はクラスの型の後ろに「?」

//AとBは同じ(Bがエルビス演算子)
textView.text = if (message != null) message else "さようなら"   //A
textView.text = message ?: "さようなら"  //B

(詳しくは下の動画で解説していますので、よろしければご覧ください)

blank

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
blank

はじめての方へ

blank
みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

おすすめコンテンツ

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるのか
みんプロ式を選んでいただける6つの理由
ぼくの人生挫折ヒストリー(代表者プロフィール)
ぼくのプログラミング挫折ヒストリー(無料メール講座・6大特典付き)
今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」ミニ動画講座

みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎
blank
blank

みんプロ式対面講座(Zoom)

反転授業型3ヶ月集中グループコース(対面講座)
アプリ作成サポート型マンツーマンコース(対面講座)

みんプロ作成アプリ

blank
blank
blank
blank

TOP