[Flutter/Dart]「[]」と「>[]」の違いとは

このページには広告が含まれる場合があります。

 

Flutterアプリを作るためのプログラミング言語であるDartにおいて、同じ種類のクラスのインスタンスをひとまとめに扱える「List(配列)」という概念がありますが、

これを使う際に

final users = <String>[];

という感じで使う場合と、

final users = <List<String>>[];

という感じで使う場合がありますので、この両者の違いは、

前者の方(<String>[])は、要素が文字列(String)であるのに対し、

インデックス 要素(String)
0 たかし
1 やすし
2 きよし
3 おぼん

後者の方は、要素が(List<String>)になっているという違いです(=要素の中も配列(List)になっている)。

インデックス 要素(List<String>)
0 たかし、やすし、きよし
1 おぼん、こぼん、ずぼん
2 いくよ、くるよ、たまよ

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





今すぐ無料お試しキットを受け取る
TOP