[Flutter/Dart]cascade notationは非同期処理(await)では使えません

このページには広告が含まれる場合があります。

 

Flutterアプリを作るためのプログラミング言語であるDartでは、1つのオブジェクトに複数の操作をする際にシンプルに書ける「cascade notation」という記法があります。

これを使えば、上図のようにインスタンス名(オブジェクト名)を何回も書く必要がなく、かつ1文にまとめることができるので大変便利な記法なのですが、残念ながらこの「cascade notation」は、2021年12月時点では、非同期処理では使えないので注意が必要です。

(これはダメなので)

(こうしないといけない)

 

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

こんな記事も読まれています

今すぐ無料お試しキットを受け取る

はじめての方へ


みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

みんプロ作成アプリ





今すぐ無料お試しキットを受け取る
TOP