[Flutter]Androidエミュレーターが突然インターネット接続できなくなった場合の対処法

FlutterのプロジェクトをAndroidアプリとしてAndroidのエミュレーターで動かすことができますが、その際にPCからは普通にインターネット接続できるのに、なぜかエミュレーターからはネットが見れないという現象が発生する可能性があります。

blank

もともとAndroidのエミュレーターは、「AndroidWifi」というアクセスポイント経由で自動的にインターネット接続されるようになっているので、これはおかしな現象なのですが、以下の要領で解消できます。

API レベル 25 以上の AVD を使用する場合、エミュレータで Wi-Fi アクセス ポイント(「AndroidWifi」)をシミュレートでき、Android はこれに自動的に接続されます。

https://developer.android.com/studio/run/emulator.html#wifi

(参考サイト)

1)以下の要領で、エミュレーターの設定ダイアログから「Use Android Studio HTTP proxy settings」にチェックをいれる

blank

 

2)エミュレーターの設定画面から、以下の要領で「AndroidWifi」の詳細設定を開く(画面の見え方は端末によって異なります)

blank

 

3)以下の要領で、「AndroidWifi」の設定画面の「IPアドレス」と「ゲートウェイ」を変更

blank

 

4)「DNS1」が「8.8.8.8」、「DNS2」が「8.8.4.4」であることを確認して、エミュレーターを一旦閉じてから、以下の要領でAndroid StudioのADV Managerから「Cold Boot」でエミュレーターを再立ち上げると

blank

無事エミュレーターからのインターネット接続ができるようになります。

(詳しくは、以下の動画で解説していますので、よろしければご覧下さい)

blank

こんな記事も読まれています

今すぐプレゼントを受け取る(約6時間のFlutter初級編体験版動画講座を無料でプレゼント)
blank

はじめての方へ

blank
みんプロ式プログラミング講座体系・ラインナップ
みんプロ式プログラミング講座受講の流れ(割引特典利用方法)
サイトマップ(みんプロHPコンテンツ一覧)
運営会社概要

おすすめコンテンツ

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるのか
みんプロ式を選んでいただける6つの理由
ぼくの人生挫折ヒストリー(代表者プロフィール)
ぼくのプログラミング挫折ヒストリー(無料メール講座・6大特典付き)
今最も注目のアプリ開発ツール「Flutter(フラッター)」ミニ動画講座

みんプロ式動画講座(コア・Flutter)

ゼロからのFlutter(初級編)-はじめてのプログラミングからアプリリリースまで-
Flutter中級編1-Web通信・設計・状態管理・DIの基礎-
Flutter中級編2-Firebase/地図・カメラ連携等の基礎-
Flutter中級編3-広告/アプリ内課金等の基礎-
Flutter中級編4-Webアプリとレスポンシブデザインの基礎-

みんプロ式動画講座(サテライト)

Flutter/Dartトラブルシューティング・小ネタ集(コア初級編受講で無料プレゼント)
ゼロからのGit・GitHub(コマンドラインツールを極力使わないバージョン管理入門)
Flutter/Dartにおける設計・状態管理・DIの解説集
Dart逆引き大辞典
Flutterにおけるテストの基礎
blank
blank

みんプロ作成アプリ

blank
blank
blank
blank

TOP